岩貞祐太(阪神タイガース 投手)は横浜商科大、高校は必由館高校
2016/09/10
岩貞祐太(阪神タイガース 投手)は横浜商科大卒、高校は熊本・必由館高校
今年になって、阪神の新戦力として出て来た阪神の岩貞祐太投手。
出身は横浜商科大学なんです。
プロ野球ではあまり聞かない大学で、過去にプロ野球選手がいたの調べたんですが。
2001年に長坂健治さんが横浜商科大学卒業後、日本IBM野洲を経由して、ドラフト8順目で近鉄に入団しています。
2007年にはロッテの根本朋久投手が大学・社会人ドラフト3巡目で指名されています。
岩貞が3人目ということで、横浜商科大学は野球の強豪校というわけでもありません。
また、岩貞は熊本・必由館高校出身です。
必由館高校出身のプロ野球選手は、ソフトバンク・馬原孝浩、ヤクルト・山中浩史、巨人・田中大輝らがいます。
人数は少ないですが、全員投手で、プロでも活躍していると思います。
岩貞祐太(阪神タイガース 投手)は横浜商科大学から、「外れ外れ1位」で入団
岩貞祐太は阪神タイガースからドラフト1位で指名されましたが、外れ外れ1位です。
その時の阪神は1位で大瀬良大地(広島)を指名しますが、外れます。
その後、柿田裕太(DeNA)を指名しますが、また外れます。
結局、最終的に岩貞を指名します。
大瀬良はいきなり新人王を獲りますが、翌年は不調で今年は怪我。柿田は活躍していません。
このままの勢いで岩貞が活躍し長く働いたら、阪神は外れ外れで良かったということになります。
ヤクルトの山田哲人も外れ外れ1位ですから。
「外れ外れ1位」って、なかなかすごいんじゃないですか。
岩貞祐太(阪神タイガース 投手)は外れ外れ1位で入団 その時の同期は?
1位 岩貞祐太 投手 横浜商科大学
2位 横田慎太郎 外野手 鹿児島実業高校
3位 陽川尚将 内野手 東京農大
4位 梅野隆太郎 捕手 福岡大
5位 山本翔也 投手 王子
6位 岩崎優 投手 国士舘大
このように見ていくと、なかなかいいドラフトだったんではないでしょうか。
全員、一度は1軍に上がって出場していますし、梅野なんかは現在は2軍ですが、去年まではレギュラーに近い活躍をしましたし。
岩貞もこのままいけば、先発ローテーションに入って常時2ケタ勝てる投手になれそうです。
阪神は昔から「ドラフト下手」なんて言われたりしていますが、なかなかやるな~って感じがします。