山崎憲晴(Dena戦力外)内野手の阪神移籍が決定!年棒推移と過去成績は?

   

Pocket

 

 

10761395

 

今オフ、Denaを戦力外になっていた山崎憲晴内野手の阪神入団が決まりました。

トライアウトを受け、そこで目に留まっての入団です。

今回は、山崎憲晴内野手について書いてみたいと思います。

 

 

Sponsored Link



 

山崎憲晴内野手の阪神入団が決定!年棒推移は?

山崎の過去の年棒推移は次の通りです。

 

2009年 1000万円

2010年 1300万円

2011年 1220万円

2012年 1070万円

2013年 1000万円

2014年 2150万円

2015年 2800万円

2016年 2200万円

2017年 1700万円

 

です。

過去最高は2015年の2800万円です。

しかし、その後2016年、2017年は、2200万円、1700万円と徐々に下がっていき、そして今オフ戦力外となりました。

年齢が30歳と上がり目がないと判断されたのもあるでしょう。

けれども、トライアウトで阪神に入団が決まりました。

年棒は1000万円です。

トライアウトの選手としては良い方だと思いますが、それでも前年に比べて700万円ダウンです。

成績を残して取り返すしかないでしょう。

 

fd8d5fa7efbcad16a48070439fe42967

 

山崎憲晴内野手の過去成績は?

山崎憲晴選手の過去の1軍での成績は次の通りです。

 

2009年 69試合 打率.187 1本塁打 8打点

2010年 49試合 打率.171 0本塁打 2打点

2011年 21試合 打率.105 0本塁打 1打点

2012年 18試合 打率.179 0本塁打 0打点

2013年 115試合 打率.249 3本塁打 23打点

2014年 115試合 打率.239 2本塁打 20打点

2015年 25試合 打率.103 0本塁打 2打点

2016年 1軍出場なし

2017年 1軍出場なし

 

です。

2013年がキャリアハイで、2013年、2014年と115試合に出場しています。

しかし、打率は2013年の.249が最高で、後は2割に満たない成績の年ばかりです。

典型的な守備専門の選手ですね。

そして、2016年、2017年と1軍出場はなく、今オフ戦力外になってしまいました。

 

 

Sponsored Link



山崎憲晴内野手は阪神ではどのような起用をされるか?

阪神入団が決まった山崎憲晴内野手ですが、阪神から期待されているのは当然、守備力になってくるでしょう。

阪神は今オフ、大和内野手がFA宣言し、移籍の可能性があります。

そうなると、内野の層が薄くなるとの危惧から山崎獲得に至りました。

特に山崎の場合は、内野は全て守れます。

そして、当然、ショートも守れることから貴重な存在になるでしょう。

ショートとキャッチャーは誰でも守れるポジションではありませんから、価値のある選手です。

また、山崎の場合はキャッチャーも出来ます。

1軍での出場はありませんが、2軍では経験があります。

キャッチャーをすることは可能性としては低いでしょうが、いざとなったら出来る。

その点でも重宝されるでしょう。

阪神は2014年オフに鳥谷がFAで海外移籍する可能性がありました。

実際には鳥谷は阪神に残留しましたが、その際、中日を戦力外になりトライアウトを受けていた森越を獲得しています。

その、森越は今年、2017年の後半戦、1軍に定着しました。

山崎の場合もトライアウトを受け入団していますし、大和のFAの場合に備えての獲得も森越と似ています。

山崎は森越より2歳年上ですが、森越同様、1軍に定着する可能性はあるでしょう。

来季の山崎憲晴内野手が注目されます。

 

 

以上、山崎憲晴内野手について書いてみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

Sponsored Link



 - プロ野球