阪神2軍情報 2016年6月8日 阪神vsオリックス(鳴尾浜球場)
2016/09/09
♦阪神タイガース2軍情報 2016年6月8日 阪神vsオリックス(鳴尾浜球場)
6月8日、阪神タイガースの2軍は鳴尾浜球場でオリックスと対戦し、5対0で勝ちました。
♦望月惇志(ドラフト4位 横浜創学館高校)が自己最速151㌔を計測
望月惇志(ドラフト4位 横浜創学館)が先発登板しました。
5回3安打無失点。
1回2死1塁、4番・モレルへの初球は自己最速を更新する151㌔を計測しました。
掛布2軍監督は「上々の初先発」とコメントしました。
望月は「後は球質。伸びのあるストレートを」と話しました。
阪神はここ数年、若手投手が伸び悩んでいます。
戦力として出てきたのは岩貞くらいでしょう。
望月は上背もありますし、ストレートも速い、楽しみな投手です。
順調に育ってほしいですね。
♦江越、3号ソロホームラン
江越が4番・センターで先発出場しました。
3回1死走者なし、佐野からレフトスタンドへ3号ソロホームラン。江越は「完璧です」とコメントしました。
5回2死走者なし、佐藤峻から右翼線二塁打。
4打数2安打1打点。
掛布2軍監督は「状態は上がっている。内からバットを出せている」と評価しました。
先日は2軍降格していた横田が再度1軍に昇格し、スタメンで頑張っています。
江越もこれに続いてほしいですね。
♦福原、1回1安打無失点
福原が9回に登板しました。
1回1安打無失点。
福原は「感じは良くなっている」、「ボールの質とかコントロールを気にしながら投げたい」と話しました。
現在、阪神の1軍は中継ぎ・抑えが深刻な状態です。
もし福原が昨年までの働きをしていたら、勝てた試合も何試合かあったことでしょう。
福原は現在39歳で体力的に苦しい年齢になっていますが、まだやれると思います。
「完全復活」した姿を早く1軍の舞台で見てみたいです。
♦上本、マシン打撃を行う
腰痛が発症し、出場選手登録を抹消されていた上本がマシン打撃を再開しました。
他にはキャッチボールも行いました。
状態は万全ではなく、今後はリハビリを行いながら1軍復帰を目指します。
上本はこの前1軍に上がって少し活躍し出したばかりだったのに、この故障です。
上本はプロに入ってから1軍でフルに働いたことがありません。
体が小さいし、線も細いのも影響しているんでしょうか?
早稲田の先輩の鳥谷は、その点、体が丈夫です。
上本はケガさえなければ、もっといい成績を残していたんではないかと思います。
早くケガを治して1軍に復帰してほしいですが、これからはケガをしない体づくりにも心がけてほしいです。