阪神・小野泰己の背番号を予想!ドラフト2位の即戦力右腕投手
2016年のドラフトで阪神タイガースは2位で富士大学の小野泰己投手を獲得しました。
即戦力右腕で1年目からの活躍が期待されます。
即戦力ということで、背番号も1軍にふさわしい番号になるんではないでしょうか。
今回は、ドラフト2位の小野投手の背番号は何番になるか予想してみました。
阪神・小野泰己の背番号を予想!ドラフト2位の即戦力右腕投手
2016年11月16日現在の阪神タイガースの空き番号は次の通りです。
00、3、5、10、11、20、22、23、28、29、33、35、36、40、45、46、53、59、66、75、80、86、93、95
です。
この中で、10、11、23、はそれぞれ、藤村富美男、村山実、吉田義男が永久欠番になっていますので外します。
なので、残りは
00、3、5、20、22、28、29、33、35、36、40、45、46、53、59、66、75、80、86、93、95
になります。
2軍の選手やコーチの番号、野手の番号を外すと・・・
小野は即戦力投手なので、2軍の選手の番号や、コーチの番号、野手の番号は外します。
よって、一桁番号、40番台より大きい番号は外します。
また、00も野手の番号なので外します。
これで、残った番号は
20、22、28、29、33、35、36
です。
最終的に小野泰己の背番号は何番になるのか?
消去法で残った背番号は次の通りです。
20、22、28、29、33、35、36
です。
この番号を見ると、やはり30番台より20番台がふさわしい気がします。
すると残りは
20、22、28、29
です。
まず、この中では、22はないでしょう。
なんと言っても、22は藤川球児の背番号ですから、現在も在籍する本人を差し置いて付けるのはないと思います。
次に、20は今オフ戦力外になった筒井、29は小嶋の背番号です。
両投手とも左投手なので、右投げの小野のイメージには合いません。
したがって、20と29はないと思います。
そして、最後に残ったのは28です。
28は今オフに引退した福原の背番号です。
これは可能性があるんじゃないでしょうか。
小野はドラフト2位の即戦力右腕ですし、福原も右の本格派の投手です。
福原のような活躍を期待できるんじゃないかと思います。
これらの理由で、私は期待を込めて小野の背番号は「28」になると予想します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。