ゴメスの退団が決定的!阪神の2017年の外国人はどうなるか?
2016年のプロ野球も終わりました。
そして、プロ野球は2017年に向けて動き出しています。
その中で、阪神タイガースのマウロ・ゴメス選手の退団が決定的となりました。
今回は阪神のゴメスが退団した場合、2017年の阪神の外国人選手はどうなるのか予想と希望をしてみました。
マギー(元・楽天)の獲得に興味がある球団は巨人か阪神か予想!
ゴメスの退団が決定的!阪神の2017年の外国人はどうなるか?
阪神のゴメスの退団が決定的になりました。
理由はFAでオリックスの糸井の獲得が濃厚になったためです。
阪神は糸井をライト、そして、ライトの福留をファーストに回す考えがあるからだそうです。
そして、ファーストにはキャッチャーの原口の起用も考えられており、ファーストしか守れないゴメスは不要という考えです。
そして、球団はゴメスに代わる新外国人をサードを守れる選手に決めたそうです。
よって、来季の阪神の新外国人は左打ちか右打ちかは分かりませんが、サードを守れる選手で決まりました。
阪神の2017年の新外国人!個人的にはこう思う
阪神の2017年の新外国人野手はサードの選手に決まりました。
2016年、今年の阪神の1軍の外国人は、最終的に、投手が3人、野手が1人でした。
来季も投手3、野手1で行くつもりなんでしょう。
しかし、阪神の場合、来季のサードの候補はけっこういっぱいいます。
鳥谷、陽川、中谷、今成、新井、そして、ドラフト1位の大山もいます。
これだけの候補がいるんですが、もし、サードの新外国人を獲った場合、どうしても新外国人選手を優先的に起用すると思います。
なので、陽川、中谷、大山などの将来有望な選手は自然と出場できなくなるでしょう。
そうならないためにも、私は個人的に、無理して新外国人を獲らなくてもいいと思います。
将来的には外国人が必要な年もあるでしょうが、来季に限っては外国人野手はなしでいいんじゃないでしょうか。
そして、サードのレギュラーを10年くらい任せられる選手を作るべきだと思います。
そういう事で、個人的に、来季の野手の新外国人は要らないと考えます。
2017年の阪神の外国人はどうすべきか考えました
先程、私は野手の外国人は不在で良いと言いました。
しかし、投手の外国人は3人いると思います。
野手は外国人を使うことで、日本人選手が育たないという弊害がありますが、投手に関してはそんなに弊害はないと思います。
投手は1試合で何人も必要ですし、また、先発でしたら1週間に1回しか投げません。
したがって、外国人投手が3人1軍にいても大丈夫だと思います。
そして、阪神の現状では中継ぎ抑え以降が弱点なので、そこを補える外国人投手が必要になってきます。
そういう事で、阪神の来季の1軍の外国人は野手は不在、投手は3人でいいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。