阪神タイガースのトレード要員!2017年は誰が候補になるか?

   

Pocket

今年のプロ野球も終わってしまいました。

セ・リーグは広島、パ・リーグは日本ハムが優勝しました。

そして、日本シリーズが終わると、プロ野球はストーブリーグに入ります。

ストーブリーグは各球団がどんなチーム作りをするのか見れるので、私はストーブリーグも大好きです。

今回はその中で、阪神タイガースのトレード要員について書いてみたいと思います。

 

阪神タイガース・ゴメスは退団か?残留か?予想しました!

 

Sponsored Link
 

 

阪神タイガースのトレード要員!2017年は岩田が放出されるのか?

まず、私が1番に候補になるだろうと思うのが、投手の岩田です。

岩田のここ3年の成績は次の通りです。

 

2014年  22試合 148回2/3イニング 9勝8敗 防御率2.54

2015年  27試合 170回1/3イニング 8勝10敗 防御率3.22

2016年  6試合 20回1/3イニング 0勝3敗 防御率8.85

 

です。

2014年は9勝し、防御率も2.54、先発の柱として活躍しました。

2015年も8勝ですが、防御率は3.22、170イニング1/3を投げ、先発の柱として活躍しました。

しかし、今年は6試合登板だけで、0勝。

シーズン後半には中継ぎ登板もしましたが、内容は良くありませんでした。

2014年も2015年も、岩田は防御率は良いんですが10勝は出来ていません。

そして、今年は0勝。

トレードされてもおかしくないですし、また実績はある投手なので獲る側の球団も評価が高いはずです。

なので、阪神側としても他球団に勧めやすいのではないでしょうか。

岩田は、まだ33歳ですし、左の先発投手はどの球団も欲しいでしょう。

環境が変われば復活する可能性はあります。

したがって、岩田はトレード要員の1番手だと思います。

岩田稔 阪神タイガース

 

阪神タイガースのトレード要員!2017年は上本がトレードされるか?

私が2番目に候補になると思うのが上本です。

上本の最近3年間の成績は次の通りです。

 

2014年  131試合 打率.276 7本塁打 38打点

2015年  108試合 打率.253 4本塁打 31打点

2016年   45試合 打率.257 2本塁打 8打点

 

です。

2014年は131試合に出場し、打率も.276でしたが、去年、今年と年々数字は悪くなっています。

さらに今年は45試合しか出場できていません。

また、上本はセカンドが本職ですが、守備に難があります。

それもあって、外野に回されたりしています。

阪神は金本監督に代わり、チームは若返りを図っています。

なので、今年30歳の上本は厳しい立場にいると思います。

Sponsored Link
 

 

岩田、上本以外にはどんな選手がトレード要員か予想しました

また、その他の選手でトレード要員になる可能性があるか考えました。

阪神は外野手が来季は福留、高山が確定的で、後は中谷、江越、横田、板山など、レギュラーを狙えそうな選手も結構います。

なので、伊藤隼太、緒方は、なかなか厳しい状況だと思います。

しかし、伊藤隼太も緒方もまだ20代ですし、打力は結構あると思うので、パ・リーグでDHだったらチャンスはあるかもしれません。

2人とも単独でのトレードは無いかもしれませんが、複数トレードの1人だったらあるかもしれないと思います。

伊藤隼太 阪神タイガース

 

まとめ

私は個人的にトレードはあまり好きではないですが、今年の阪神はトレードもやるんじゃないかと思います。

そして、その候補は、投手が岩田、野手が上本、伊藤隼太、緒方じゃないかと予想します。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 - 阪神タイガース