阪神2軍情報 陽川、14号ホームラン 2016年9月11日
阪神2軍情報 2016年9月11日
9月11日、阪神の2軍は鳴尾浜球場で中日と対戦し4対0で勝ちました。
阪神2軍情報 望月、初完投勝利 2016年9月10日 鳴尾浜
陽川、14号3ランホームラン
陽川が3番・ファーストで先発出場しました。
3回無死、山井からセンターへ14号3ランホームラン。
7回2死走者なし、福から中前安打。
4打数2安打3打点。
8回には自打球が左すねを直撃し、その後安打を打った後、途中交代しました。陽川は「病院には行きません。火曜日(の試合)も出ます」とコメントしました。
陽川は、ここ数試合、非常に調子がいいですね。
8月後半には4試合連続ホームランを打ったり、気が付けばウエスタンではソフトバンク・カニザレスを抜き単独の14号ホームランです。
2軍とはいえ、素晴らしい成績だと思います。
1軍に上がってもおかしくない成績ですが、首脳陣はあえて2軍に置いておいて経験を積ませようとしてるんでしょうか。
問題は来年ですね。
もし1軍で1年を通して出場し14本くらいのホームランが打てれば、レギュラー取りも見えてくると思います。
陽川の長所は何といっても長打力ですから、そこをアピールしてほしいですね。
阪神の若手は長打を期待できる選手は少ないですから・・・。
金田、6回4安打無失点
金田が先発登板しました。
6回4安打無失点。
金田は「ゼロに抑えることが出来て良かった」「ストライク先行で行くことや、変化球を上手く使う事、組み立てを意識していた」とコメントしました。
掛布2軍監督は「(中継ぎと違い)力まないから、いい直球が来ていた。先発向きかも知れない」と話しました。
金田は6回を無失点と結果を出しましたね。
元々、中継ぎでもロングリリーフが出来る選手でしたし、掛布2軍監督が言っているように先発向きかもしれません。
これからの金田の起用法が注目されます。
上手くいけば1軍でも、先発ローテに入れる投手になってくれるかもしれませんからね。
今成、4打数3安打0打点
今成が2番・サードで先発出場しました。
1回無死1塁、山井から中前安打。
3回無死2塁、山井から遊撃内野安打。
5回無死走者なし、金子から左前安打。
4打数3安打0打点。
今成は「頑張ります」とコメントしました。
毎回書いていますが、今成は2軍では格が違いますね。
今季の1軍は若手の起用を優先していますが、今成はまだまだ1軍の戦力になれる選手です。
捨て難い打撃力はありますし、守備もサード、ファースト、セカンド、外野、おまけにキャッチャーも出来ますから。
今季は2軍落ちの期間も長かったですが、来季以降はもう一度1軍での活躍を期待します。