大和(阪神タイガース)の応援歌とプロフィールを調べました
2016/09/10
♦大和(阪神タイガース)の応援歌
大和(阪神タイガース)の応援歌
YouTube はコチラです
♦大和(阪神タイガース)のプロフィール
大和(阪神タイガース)プロフィール
本名 前田大和
出身 鹿児島県鹿屋市
生年月日 1987年11月5日
身長 177cm 体重 68㌔
右投げ右打ち 内・外野手
鹿児島樟南高校→阪神タイガース(2005年 高校生ドラフト4巡目)
大和(阪神タイガース)は鹿児島・樟南高校出身です。
樟南高校は普通科が出来たため、1994年から鹿児島商工から樟南高校に校名変更していますね。
樟南高校は鹿児島の名門校なので、春7回、夏18回、甲子園に出場しています。
樟南高校出身のプロ野球選手は次のような選手がいます。
上水流洋 鹿児島商工→住友金属→ヤクルト(1972年 ドラフト3位)
岩下正明 鹿児島商工→三菱重工横浜→ヤクルト(1979年 ドラフト4位)
増永祐一 鹿児島商工→ヤクルト(1984年 ドラフト4位)
川名慎一 鹿児島商工→日本ハム(1988年 ドラフト3位)
浜涯泰司 鹿児島商工→九州国際大→ダイエー(1992年 ドラフト3位)
吉鶴憲治 鹿児島商工→トヨタ自動車→中日(1992年 ドラフト4位)
田村恵 樟南高校→広島(1994年 ドラフト6位)
大西崇之 大阪桐蔭高校(中退)→鹿児島商工→亜細亜大(中退)→天城ベースボールクラブ→ヤオハンジャパン→中日(1994年 ドラフト6位)
青野毅 樟南高校→ロッテ(2000年 ドラフト5位)
鶴岡慎也 樟南高校→三菱重工横浜→三菱重工横浜クラブ→日本ハム(2002年 ドラフト8巡目)
前田大和 樟南高校→阪神(2005年 高校生ドラフト4巡目)
上野弘文 樟南高校→トヨタ自動車→2006年(大学・社会人ドラフト3巡目)
大谷龍次 樟南高校→日立製作所厚木→ロッテ(2007年育成ドラフト5巡目)
戸田隆矢 樟南高校→広島(2011年ドラフト3位)
樟南高校の出身選手は数は多いですが、一流選手と呼ばれる選手はいませんね。
また、大西崇之選手は中退を2回しているんですね。
ちょっとビックリしました。
高校は大阪桐蔭高校を大学は亜細亜大学を。
2回って、なかなかいないんじゃないですか。
私が知っている中では初めてです。
苦労人だと思います。
♦大和(阪神タイガース)のドラフトと同期選手
阪神タイガース 2005年ドラフト
大学社会人ドラフト
希望枠 岩田稔 関西大学 投手
3位 金村大裕 大阪商業大学 投手
4位 渡辺亮 日本生命 投手
高校生ドラフト
1位 鶴直人 近大付高校 投手
3位 若竹竜士 育英高校 投手
4位 前田大和 樟南高校 内野手
この年は当たり年だった感じです。
岩田、渡辺は活躍しましたし、鶴もそこそこやっていますから。
中でも、大和選手は高校生ドラフト4巡目ですから、ドラフトの下位指名と言えます。良く成長したと思います。