ペレス、2ホームラン 阪神2軍情報 2016年8月4日 鳴尾浜
2016/09/07
阪神2軍情報 2016年8月4日
8月4日、阪神の2軍は鳴尾浜球場でオリックスと対戦し、5対5で引き分けました。
ペレス、2ホームラン
ペレスが5番・レフトで先発出場しました。
2回1死走者なし、佐藤峻の142㌔の直球を右中間のスコアボードを直撃する推定150メートルのソロホームラン。
9回1死1塁、コーディエの158㌔直球をライトへ2ランホームラン。ペレスは「もちろん、速い球を投げるのは分かっていた」とコメントしました。
4打数2安打3打点の成績でした。
ペレスは昨年も2軍ではかなり良い成績でしたし、今年も打率.307、8本塁打(8月4日現在)です。
去年は1軍で数試合出場しましたが結果を出せませんでした。
そして、今季はまだ1度も1軍に上がっていません。
外国人枠の関係もあるんでしょうが、私はペレスは1軍で使い続けたら、いい結果を出すと思います。
個人的には、ヘイグよりも打つんではないかと・・・。
しかし、ペレスはファーストと外野しか守れません。
そうなると、1軍のファーストにはゴメスがいますし、外野も競争が激しいです。
サードを守れたらヘイグのようにチャンスはあるんでしょうが、ファーストと外野では・・・。
2軍に置いておくのは、もったいない気がしますね。
来年の契約はどうなるんでしょうかね。
おそらく残留はすると思うんですが、このままだと飼い殺し状態です。
何か、ペレスを生かす方法はないでしょうかね。
竹安、2回無安打無失点
竹安が3番手で登板しました。
2回無安打無失点。
打者6人をパーフェクトに抑えました。
竹安は「抑えられた結果が一番。テンポよく投げることを意識しました。球自体は良くなかったですが低めに集められた」とコメントしました。
竹安はこの前までは先発をやっていましたが、この日は中継ぎでしたね。
将来的には、中継ぎタイプなんでしょうかね。
やっと、入団前からの故障も癒え、これからの投手だと思います。
今年のドラフトでは、高山、坂本、望月、青柳、板山らに先を越されてしまい、一番最後の登場になりましたが。
焦らず頑張ってほしいですね。
守屋、4回7安打5失点
守屋が先発登板しました。
4回7安打5失点。
守屋は「全体的に球が低めに集まらなかった。打たれて当然」とコメントしました。
守屋はここ最近、2軍でもいい結果を出せていませんね。
開幕のころは、1軍での出場もあったのですが、このままでは1軍は見えてきません。
まずは2軍で結果を出すようにしてほしいです。