田面功二郎(たなぼこうじろう 阪神)の出身や原口との関係は?

      2016/09/10

Pocket

田面功二郎(阪神タイガース 投手)の名字は何と読むか?

田面功二郎 阪神タイガース

田面功二郎(阪神タイガース 投手)の名字って変わってますよね。

私は阪神ファンだから田面が入団したころから知っていますが、阪神ファンじゃなかったり、野球をよく知らない人だったら知らない方も多いのではないでしょうか。

「田面」は実は「たなぼ」と読みます。

最初はやっぱり「ためん」とか「たおも」とか読んでしまいますよね。

名字の由来とか多い地域とかを調べてみたんですが、はっきりしたことは分かりませんでした。

田面選手は群馬県出身なので、関東地方に多い名字なんでしょうか。

また、田面選手の名字でよく言われるのが、「田面、たなぼた勝利」って絶対書かれるよって。

田面選手はまだ1軍に上がったばかりですが、いつかそんなケースが現れて、本当に「たなぼた勝利」って書かれたら面白いですね。

Sponsored Link
 

 

田面功二郎(阪神タイガース 投手)の出身とプロフィール

田面功二郎 阪神タイガース

出身 群馬県山田郡大間々町

生年月日 1990年12月9日

身長 177cm  体重 90kg

右投げ右打ち 投手

桐生市立商業高校→日産自動車→JFE東日本→阪神タイガース(2012年 ドラフト3位)

 

2012年 阪神タイガースドラフト指名選手

1位 藤浪晋太郎(大阪・大阪桐蔭高校) 投手

2位 北條史也(青森・光星学院高校) 内野手

3位 田面功二郎(群馬・桐生市立商業高校→日産自動車→JFE東日本) 投手

4位 小豆畑真也(岐阜・長良高校→國學院大學中退→中部学院大学→西濃運輸) 捕手

5位 金田和之(宮崎・都城商業高校→大阪学院大学) 投手

 

同期の選手は、今や阪神のエースの藤浪がいたんですね。

後は名前つながりになるんですが、4位の小豆畑捕手。

名字は「あずはた」って読みます。

3位と4位の選手が変わった名字ってちょっと面白いですね。

狙ったのか?って感じです。

そういえば、阪神には昔、「源五郎丸洋」って選手がいました。

読み方は「げんごろうまるひろし」です。

名字が「げんごろうまる」で名前が「ひろし」です。

阪神って変わった名字が好きなんですかね。

 

 

田面功二郎(阪神タイガース 投手)と原口文仁選手の関係は?

Sponsored Link
 

 

田面功二郎と現在1軍で活躍している原口文仁。

二人の関係は、共に育成枠から這い上がったという事です。

2013年、2軍のシート打撃で田面が投げたボールが原口に当たり骨折。

その後、田面は剛速球を投げれなくなりました。

しかし、ある時、原口が「ケガは気にしないでください。僕も田面さんのストレートを楽しみにしています」と話しました。

その時から3年が経ち、2人は共に育成枠から支配下選手に昇格し、1軍でバッテリーを組みました。

 

 

 - 阪神タイガース