サターホワイト甲子園初登板 阪神2軍情報 2016年7月22日
2016/09/07
阪神2軍情報 2016年7月22日
7月22日、阪神の2軍は甲子園球場で中日と対戦し、0対3で敗けました。
新井良、3号ソロホームラン 阪神2軍情報 2016年7月21日
サターホワイト、甲子園初登板
サターホワイトが9回に6番手で登板しました。
1回無安打無失点。
しかし、この日はコントロールがイマイチだったようで、サターホワイトは「0点に抑えられたのは良かったけど、もうこんなピッチングはしたくない」とコメントしました。
掛布2軍監督は「あまり良くなかった」「(サターホワイトは)初めての甲子園でナイターなんでね」と話しました。
この日は1軍昇格を考えた起用だったみたいです。
サターホワイトは無安打無失点に抑えながら、この日のピッチングは不満だったようですね。
コントロールが悪かったと。
それだけコントロールには自信があるんでしょうね。
そんなレベルの高い事を言うというのは、今後に期待が持てます。
昨日は、「甲子園」、「ナイター」という条件で投げたという事で、1軍昇格を見据えた登板だったようですが、外国人枠はどうなるんでしょうか。
外国人枠は「4」ですが、絶対に外せないのはメッセンジャーです。
先発の柱で勝ち頭ですから、絶対に外せないでしょう。
メッセンジャー以外で現在の1軍は、ゴメス、マテオ、ドリスです。
この3人で、外せないのはドリスだと思います。
現在は、クローザーで安定した投球を続けています。
そうなると、自動的にマテオがはじかれます。
外国人の投手4人、野手4人はルール上、無理ですからね。
ゴメスも不調で2軍落ちも考えられますが、サターホワイトとの入れ替えはないでしょう。
もう一つ気になるのが、新外国人を獲るという話です。
アレックス・ゲレロ外野手(右投げ右打ち)ですが、サードも守れるそうです。
サードも守れるという事は、ファーストも守れるでしょうし。
ゴメスが不調ですから、ゴメスを降格させるという事でしょうか。
それにしても、ゲレロを獲ったら、外国人は8人になります。
多すぎる気がします。
個人的には、日本人の生え抜きの野手を育ててほしいです。
田面、6回5安打2失点
田面が先発登板しました。
3回1死満塁、打者・野本の場面で暴投をしてしまい1失点。田面は「悔いが残ります。自分のミス」とコメントしました。
6回には、松井佑に6号ソロホームランを浴び1失点。
6回5安打2失点の成績でした。
岡崎、屋外トレーニングを始める
左手有鈎骨の骨折部分の除去手術を行った岡崎が、鳴尾浜球場で屋外トレーニングを始めました。
ランニング後、榎田とキャッチボールを行いました。