阪神タイガース 久慈照嘉守備走塁コーチの経歴は?

      2019/05/16

Pocket

 

♦阪神タイガース 久慈照嘉コーチの経歴は?どんな人?

久慈照嘉 阪神タイガースコーチ

 

昨日の阪神対中日戦、阪神の鳥谷選手がフライをエラーしましたよね。

そのエラーが失点につながり、結局逆転負けしてしまいました。

その前の試合のDeNA戦でも、内野がフライを獲れず2失点。勝っていた試合を引き分けにしてしまいました。

 

 

それを受け、久慈内野守備走塁コーチと中村外野守備走塁コーチが18日の試合前、フライのみのノックを行いました。

フライだけのノックって異例だそうです。

 

 

金本監督も「高校生に笑われる」と怒っていたように、相当おかんむりだったんでしょうね。

そこで、ノックを行った久慈コーチってどんな人なのか調べてみました。

 

Sponsored Link



 

♦阪神タイガース 久慈照嘉内野守備走塁コーチの経歴

久慈照嘉 阪神タイガースコーチ

 

久慈コーチは山梨の強豪校、東海大甲府高校の出身です。

甲子園には3回出ています。

「東の久慈、西の立浪」と言われるくらい、高校時代から守備には定評があり、注目の選手でした。

立浪とはPL学園の立浪で中日で活躍しましたね。

 

 

その後、日本石油に進み、1991年に阪神にドラフト2位で指名されました。

その年の阪神は1位でオリックスの田口の指名を検討。

しかし、田口の阪神拒否の意思が固く断念。

大阪桐蔭の萩原誠内野手を1位指名で獲得し、2位で久慈選手を獲得しました。

もし同じ内野手でショートの田口を獲れていたら、久慈の阪神はなかったでしょう。

 

 

その時の阪神のコメントが「久慈は総合力では田口より上」と言っていたのが印象に残っています。

それだけ守備力が高かったんでしょう。

実際、1年目からショートのレギュラーを取り、新人王に輝きました。

 

 

その後、1998年に中日にトレードされ(大豊・矢野⇔久慈・関川)、2003年に阪神に復帰し、2005年に引退しました。

14年間の現役の通算成績は、1199試合出場 811安打 6本塁打 153打点 51盗塁 233犠打 打率.257。

引退後は、2009年から2013年まで阪神のコーチを務め、今年2016年、再び阪神のコーチに復帰しました。

 

Sponsored Link



 

 

♦阪神タイガース 久慈照嘉コーチの思い出

 

阪神の久慈コーチの印象は、やっぱり「守備の人」ですね。

1年目からレギュラーを獲り、「今牛若丸」と言われた守備は派手さはないが、堅実でした。

守備職人という感じです。

通算打率は .257 ですが、「そんなに打ってたん?」と思うほど、バッターとしての印象はありません。

今年は金本監督に「鳥谷を再生してくれ」と言われて復帰しましたが、今のところその鳥谷が・・・。

今後は鳥谷再生を含め「ポスト鳥谷」の育成にも頑張ってほしいです。

 

最後に

阪神タイガースの久慈照義コーチについて書いてみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 - 阪神タイガース