陽川、7号3ランホームラン 阪神2軍情報 2016年7月12日
2016/09/08
阪神2軍情報 2016年7月12日
7月12日、阪神の2軍は由宇球場で広島と対戦し、8対3で勝ちました。
陽川、7号3ランホームラン
陽川が3番・ファーストで先発出場しました。
3回2死1,2塁、横山の直球をセンターバックスクリーンに7号3ランホームラン。陽川は「上がり過ぎましたけど、なんとか入って良かったです」「センターから右方向を意識していた。体の開きが早かったりするので良かったです」とコメントしました。
5回1死2塁、横山から左翼線適時二塁打。
3打数2安打4打点。
掛布2軍監督は「後は、速いボールに対する対応。(その感覚は)自分で作るものだから」と話しました。
今成と新井良太が2軍降格しましたが、陽川は1軍に上がれませんでしたね。
1軍では北條がサードのレギュラーに定着しつつありますから、ちょっと差をつけられた感がありますね。
しかし、長打力では陽川の方が上です。
その長所を生かして、1軍のレギュラーを目指してほしいですね。
個人的には、陽川には小さくまとまらず、打率は.250でいいので30発打てる選手になってほしいです。
後半戦を期待します。
横田、4号ソロホームラン
横田が4番・レフトで先発出場しました。
3回2死走者なし、横山からレフトスタンドへ4号ソロホームラン。横田は「左中間で良かった。自分の持ち味なので」とコメント。陽川と2者連続ホームランとなりました。
7回2死走者なし、江草から左安打。
5打数2安打1打点の成績でした。
先日は緒方が1軍に上がって、横田は1軍に上がれませんでした。
成績は横田の方が良かったのですが、2軍でじっくりと育てるという考えなんでしょうか。
横田にも陽川と同じく、小さくまとまらず、スケールの大きい選手になってほしいですね。
横田は、金本監督が「5年で3割40本打てる選手にする」と言った選手です。
それだけ、潜在能力が高いです。
もし、横田がそんな選手に育ってくれたら、こんなにうれしい事はありません。
期待したいです。
掛布2軍監督、前半を締めくくる
この日は前半戦最後の試合となりました。
掛布2軍監督は「いい締めくくりになったかな。いい形で後半戦を迎えられるね」「(選手たちが後半戦で)どういう形を見せるか」と話しました。
掛布2軍監督も2軍監督が馴染んできたんではないでしょうか。
少し前までは、「掛布DC」の印象が強かったんですけど。
後半戦も引き続き若手の育成を期待したいですね。
前半戦は、原口、北條、高山、とかが1軍で活躍しましたから。
後半戦はどんな選手が1軍に上がってくるんでしょうか。
楽しみにしたいです。